受験勉強|高3が受かるためにやるべき勉強法を紹介!(文系編) https://www.takeda-studyspace.com 日本初!授業をしない。武田塾高松校はカフェスタイルの日本一おしゃれな塾として「快適なカフェスタイルの自習環境」「サイバー特訓による質の高い指導」を完備。TEL087-873-2622 お気軽にお問い合わせください。 Sat, 02 Dec 2023 07:24:25 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.2.4 https://www.takeda-studyspace.com/wp-content/uploads/2021/02/cropped-favicon-32x32.png 受験勉強|高3が受かるためにやるべき勉強法を紹介!(文系編) https://www.takeda-studyspace.com 32 32 新高3必見!高3がやるべき勉強法と参考書を紹介(文系編) https://www.takeda-studyspace.com/blog/5250.html Mon, 10 Apr 2023 03:00:00 +0000 https://www.takeda-studyspace.com/?p=5250 皆さんこんにちは! 勉強方法から指導し、今の偏差値がどんなに低くても逆転合格をサポートする、 高校・大学受験専門個別指導予備校の「武田塾高松校」です! 4月から高3になる皆さん、受験勉強は始めていますか? 今回は「高校3 […]

The post 新高3必見!高3がやるべき勉強法と参考書を紹介(文系編) first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
皆さんこんにちは!

勉強方法から指導し、今の偏差値がどんなに低くても逆転合格をサポートする、

高校・大学受験専門個別指導予備校の「武田塾高松校」です!

4月から高3になる皆さん、受験勉強は始めていますか?

今回は「高校3年生がするべき勉強・おすすめの参考書」について紹介します!

ダウンロード (3)

 

高3がやるべき勉強とは!?

今の時期、何の勉強をすればいいかわからない受験生も多いのではないでしょうか……

高3がやるべき勉強法について、季節ごとに解説していきます!

それぞれの時期にやるべき勉強法を把握して、

受験全体のスケジュールを把握して勉強に臨むようにしましょう!

ダウンロード (4)

 

春の時期に必要な勉強は

・勉強のコツをつかむ

・勉強時間を安定させる

です!この時期に一番大事なことは「勉強の習慣化」なので、

勉強のコツをつかんで勉強時間が全く取れない日などを無くすようにしましょう。

初めは効率の悪い勉強方法をしてしまったり、集中力が持たないなどの問題などがあると思います。

ですが進捗などはあまり気にせずに

基礎を丁寧にやって早めに土台を固めるように

すれば夏以降の勉強が楽になります!

春時点では基礎知識の暗記が多いので

つまらないと感じるかもしれませんが、

本格的な受験のシーズンに向けての準備段階として

体力づくりを行っていきましょう!

 

夏の時期に必要な勉強は

・夏終了時点で志望校のワンランク下のレベルを1教科以上突破

です!この時期は過去問などで

点が取れる状況まで仕上げることができている科目が最低1科目以上

ある状態を作り上げることが大事です。

点を取れる科目があればほかの教科でも

そのイメージをもって勉強を進めることができます。

特に夏は英語か数学のどちらかの結果がほしいです!

この時期に英語か数学で点数が取れていないと

かなりしんどくなってしまいます…..

 

秋の時期に必要な勉強は

・取捨選択とやり込み

です!

この時期になると全ての参考書に取り組む時間はないと思うので

使いこなせられるところまですすめて残りの時間は過去問に集中しましょう!

また、解けなくてもいいので過去問に挑んで

今の自分に足りないものを見つけるようにしましょう!

ただ、やると決めた範囲は徹底的に完璧にし、確実性を意識しましょう。

受験が近づいてきている時期なので

時間を見つつ優先順位を付けた勉強が必要になります!

 

冬の時期に必要な勉強は

・本番で実力を出し切れるようにする

です!

そのためには

✅メンタルを安定させる

✅やらかしてしまうケースを潰していく

✅点数に期待しすぎない

✅点を8割取る箇所と2割捨てる戦略を立てる

ことが大事です!

覚えたことを本番で発揮するために過去問を安定させる熟成期間

ととらえましょう。

過去問で点が取れていない状況で第1志望に受けることは難しいですよね…..

この時期は過去問や志望校対策の完成度・熟成度が勝負を分けます!

特に差が分かれるポイントとしては

✅ミスをしない

✅いろんなケースの問題に対応した経験

があります!

直前に手を抜いて後悔してしまうことがないようにしましょう!

 

どういう勉強をすればいい?

今回は、岡山大学、法学部志望で3年4月入塾の子の場合を考えていきます。

本番までに必要な偏差値は55以上、共通テストでは7割以上が必要となります。

スクリーンショット (229)

[3年4月]

単語力・文法力の強化に充てます。

これらは、英語をする上で必須です。

[3年6月]

読解力・解釈強化と読解力・単語力強化に充てます。

特に、解釈なしでは長文は解けません。

一文をきちんと訳せてこそ、長文を解くことができるようになります。

記述模試でも同様です。

読解力・単語力の強化も必要になります。

[3年9月]

いよいよ演習に入っていきます。

ここで、9月までに固めた基礎が実を結び

大きく成績を上げることができます。

[3年12月]

ミスを減らすことと引き続き演習を行うことで

安定した点数を取れるようにしていきます。

 

このように予定を立てることにより、

自分の目標がはっきりとし自分がやらなければいけないこと

が見えてきます。

ですので、自分の足りないところを把握してそれに合った予定をまず立てておきましょう!

 

おすすめの参考書は?

参考書について特に高3、春の時期におすすめの参考書を紹介します!

この時期は基礎を丁寧に勉強して土台を作り上げることが重要です!

土台をしっかり作っておかないとこれからの受験生活で

思うように点数が取れない可能性があるので

特に基礎を重視して勉強を進めましょう!

 

英語

英語は単語・文法の基礎を押さえることが大事です!

 

単語帳は「英単語ターゲット1900」

ターゲット1900(6訂版)

 

文法の基礎は「大岩のいちばんはじめの英文法」がおすすめです!

71aVXsROpTL

単語・文法の基礎を押さえられているかどうかでこの先の完成度が変わってきます!

覚えなければいけないことが多いですが、頑張って進めましょう!

 

数学

数学でおすすめの参考書は「やさしい高校数学」です!

61oXNKiJWPL

この参考書は解説が丁寧・イラストが豊富・会話形式になっており

「数学の基礎を学びたい」「数学が苦手ではじめづらい」という方でも理解しやすい参考書になっています!

 

国語

国語は現代文と古文に分けて参考書を紹介します!

 

現代文

現代文も同じく基礎を押さえることが重要です!

現代文は読解の基礎を押さえることも重要ですが、他にも漢字・語句など

知らないと現代文の文章が読めなくなる要素が多くあります!

現代文の読解の勉強をスタートする場合は

 

「田村のやさしく語る現代文」

田村のやさしく語る現代文

 

語句・語彙は「現代文キーワード読解」

現代文キーワード読解

がおすすめです!

 

古文

古文でこの時期に大事なことは、単語・文法をきちんと覚えておくことです!

 

古典文法は「ステップアップノート30」

ステップアップノート30

がおすすめです!特に押さえてほしい要素として

動詞の活用・助動詞・敬語

が重要になってきます!

 

単語は「読んでみて覚える古文単語315」

古文単語315

がおすすめです!

 

さてここまで説明してきた「高校3年生に必要な勉強・おすすめの参考書」ですが

実はこれら全て武田塾の勉強・おすすめ参考書になります!

なんだ広告かと思ったそこのあなた!

論理的に受かる要素を考えていくと必然的にこのやり方に辿り着くということです!

 

The post 新高3必見!高3がやるべき勉強法と参考書を紹介(文系編) first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
理系必見!物理・化学の勉強法とスケジュールを紹介します! https://www.takeda-studyspace.com/blog/5247.html Wed, 29 Mar 2023 03:00:00 +0000 https://www.takeda-studyspace.com/?p=5247 皆さん、こんにちは! 武田塾高松校です。 今回は、新高校2年生向けに 物理・化学の勉強法を紹介します!   目次 1.高校2年生から理科の受験勉強を始めるべき理由とは 2.物理・化学の特徴 ・物理 ・化学 3.物理・化学 […]

The post 理系必見!物理・化学の勉強法とスケジュールを紹介します! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
皆さん、こんにちは!

武田塾高松校です。

今回は、新高校2年生向けに

物理・化学の勉強法を紹介します!

 

 

1.高校2年生から理科の受験勉強を始めるべき理由とは

高2から受験勉強を始めると聞くと、

「早すぎじゃない?」

「高3からでも十分間に合うんじゃないの?」

と思うかもしれません。

 

ですが、早くから理科の勉強に着手するべき理由があります。

ズバ抜けた進学校を除き、

多くの高校では理科全範囲の授業が終わるのが

高3の10月から11月頃であり、遅ければ12月になるところもあります。

 

仮に高3の10月末に理科全範囲の授業が終わったとしましょう。

1月中旬には「大学入試共通テスト」や私立の入試、2月末には国公立前期試験が控えています。

したがって理科を

全範囲習ってから約2~3か月後でこれらの試験の勉強をする必要がありますが、

この期間で数学や英語、その他の科目の勉強をしながら理科で高得点を取れるくらいまで仕上げることができるでしょうか?

これはほぼ不可能です。

ましてや12月に授業が終わるような学校では入試に到底太刀打ちできません。

 

そう、だから理科は早いうちに自分で勉強を進めておく必要があるのです!

 

高校2年生から理科の受験勉強を始めるべき理由、分かっていただけましたでしょうか?

次からは理科科目(物理・化学)の特徴を解説します。

84E2C6C7-AB8C-46C7-8FCF-3BFAB40ECA53

 

2.物理・化学の特徴

・物理

物理は大きくは

力学」、「波動」、「熱力学」、「電磁気」、「原子物理

の5つの分野に分かれます。

 

物理は全分野において、暗記量はかなり少なく、

計算力も化学ほどは要求されない科目ですが、

その代わり問題を読み解く力(読解力)や

様々な条件を検討するなど論理的な思考力が求められる科目です。

 

 

・化学

化学は大きくは

理論化学」、「無機化学」、「有機化学

の3つの分野に分かれます。

 

理論化学は化学の基礎的な知識を扱う範囲です。

また計算問題も化学の他の分野に比べて多く、計算力も非常に求められます。

一方、無機化学有機化学は暗記量が非常に多い分野です。

このように化学は計算力と暗記力の両方が必要な科目であり、複合的な能力が要求されます

 

このように物理と化学はそれぞれで異なる能力が要求されるので、戸惑ってしまう人も多いのではないでしょうか?また共通する特徴としては、ある現象・事象について「なぜ」そうなるのか、理由を聞かれる問題も頻出であることが挙げられます。

 

ではここからは物理と化学の勉強方針や勉強方法を紹介します。

 

3.物理・化学の共通の勉強方針

前項では物理と化学はそれぞれ異なる能力が要求される科目であると紹介しましたが、実は大枠の勉強方針は同じで構いません。

それは「まずは科目の全体像をつかむ」ことです。

 

物理と化学はそれぞれいくつかの分野に分かれていますが、実は数学みたいに分野できっちり分かれているわけではなく、分野間で関連している内容が非常に多いです。

また複数の分野にまたがった問題も多く出題されます。

そのため分野を1つずつ完璧にする勉強法では効率があまり良くありません。

だから「科目の全体像をつかむ」ことが大事になってくるわけです!

 

では「科目の全体像をつかむ」ためには具体的にはどのように進めたら良いでしょうか。

 

おすすめの進め方は「簡単な参考書を使ってまずは全分野を1周する」ことです。

物理であれば、「宇宙一わかりやすい高校物理

宇宙一わかりやすい高校物理

化学であれば「化学 入門問題精講」などがおすすめです。

化学入門問題精講

これらの参考書は難易度がかなり優しいので、簡単に参考書を1周解き終えることができます。

実際に1周してみればバラバラに覚えた知識が徐々に繋がってくることが実感できると思います!

 

上に挙げた簡単な参考書を1周できたら、次はもう少し難しい参考書に取り組んでみましょう。

物理であれば「ひとりで学べる秘伝の物理

秘伝の物理【力学・波動】

化学であれば「リードLightノート化学」などが良いでしょう。

リードLightノート科学

これらの参考を使って少しずつ物理・化学の知識を深めていきましょう。

MARCHや関関同立レベルであれば

秘伝の物理」、リードLightノート化学」を完璧に仕上げることで十分合格圏内に達するはずです!

 

また地方国公立などを目指すのであれば

実践物理重要問題集

実践物理重要問題集

実践化学重要問題集

実践化学重要問題集

 

旧帝大や早慶などさらに上位校を目指すのであれば

名問の森 物理

名門の森力学

 

化学の新演習

化学の新演習

などにステップアップして、さらに知識を深めていきましょう。

自身の志望校に合ったレベルの参考書に到達したのであれば、あとはその参考書を何週もして完璧にするだけです。

頑張ってください!

 

4.物理・化学それぞれの勉強法

・物理

物理は公式など覚えることが非常に少ないため、

暗記で困ることはほとんどないと思いますが、

受験生がつまずく一番の問題は、覚えた公式を「どのように使えばいいか」が分からないということだと思います。

 

これを解決するためには解説を読んで理解するということも大事ですが、

受験勉強を始めたばかりの人には非常に難しいです。

そのため物理を勉強し始めた受験生におすすめの勉強方法としては、

ダウンロード (2)

まず1度「間違った問題の解答を自分の手で書き写すこと」です。

意外にも物理という科目は同じ解法を使って解ける問題がたくさんあります。

解答を書き写し、公式の使い方などの物理の「お作法」を覚え、徐々に物理に慣れていきましょう

 

これも何度も繰り返せば自然と何も見ずに解答が書けるようになるはずです!

・化学

理論化学などにおける計算問題については、

物理と同じく「間違った問題の解答を自分の手で書き写すこと」を実践して化学の問題の解き方に慣れましょう。

 

無機化学や有機化学などにおける暗記は、各参考書で赤字や太字になっている部分を全て覚えるようにしましょう

特に「リードLightノート化学」は各章のはじめに覚えるべき要点がまとまっています。毎回の勉強始めや勉強終わりに、暗記できているかのチェックを行うと良いでしょう。

 

また化学は「なぜ」を問う記述問題が多いですが、これらは解説をしっかり読み、書くだけでなく自身の口(言葉)で理由を説明する練習をすると理解がより深まります。

説明する人



5.まとめ

今回は、高校2年生向け物理・化学の勉強法を紹介しました!

物理と化学は分野を1つずつ完璧に仕上げるのではなく、

全範囲を通しで勉強して少しずつ理解を深めることが成績アップへの近道です。

 

また一番重要なことは受験に間に合わせるために「早くから勉強を始めること」です!

高校2年生の皆さん、今から物理と化学の勉強を始めて、受験勉強のスタートダッシュを決めましょう!

ダウンロード (6)

The post 理系必見!物理・化学の勉強法とスケジュールを紹介します! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
2023年合格体験記|宮崎大学農学部獣医学科合格! https://www.takeda-studyspace.com/other/5230.html Sun, 26 Mar 2023 08:36:11 +0000 https://www.takeda-studyspace.com/?p=5230 皆さんこんにちは! 香川県高松市にある進学塾・予備校武田塾高松校です! 今回は見事宮崎大学農学部獣医学科に合格された Hさんの合格の秘訣を紹介します!   目次 武田塾はどうだった?Q&Aで紹介! Q.出身高校は? Q. […]

The post 2023年合格体験記|宮崎大学農学部獣医学科合格! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
皆さんこんにちは!

香川県高松市にある進学塾・予備校武田塾高松校です!

今回は見事宮崎大学農学部獣医学科に合格された

Hさんの合格の秘訣を紹介します!

 

 

 

 

武田塾はどうだった?Q&Aで紹介!

偏差値:50→宮崎大学農学部獣医学科合格!

みごと宮崎大学農学部獣医学科に合格されたHさん

入塾前後の勉強法や成績変化を紹介します!

Q.出身高校は?

A.香川県立高松第一高校です!

Q.入塾のきっかけは?

A.7月に部活動が終わり本格的に受験勉強を始めようと思った時に

友達が入塾すると言っていたので一緒に行こうと思ったことです!

Q.入塾前後の成績は? 

入塾前のマーク式試験の点数と比べて、2023年度共通テストでは137点上がりました!

Q.入塾前後での勉強時間の変化は?

【勉強時間】

   (入塾前) (入塾後)    

平日:4時間 → 5時間

休日:4時間 →   12時間

【理由は?】

A.部活がなくなり塾の自習室を使える時間が増えたことや

受験に対する意識が向上したこと

勉強の習慣ができたことが主な理由です!

Q.入塾前後で勉強法はどのように変化しましたか?

A.入塾する前は復習をほぼしていませんでしたが、

入塾してからは復習を重視するようになりました!

Q.入塾前後で勉強のやる気は変化しましたか?

A.しました!

【理由】

A.1週間の宿題の量が決められていたことや

受験が近づいてきて試験を意識したことでやる気が出ました!

Q.武田塾高松校のおすすめポイントは?

【おすすめポイント】

A.ルートを決めてくれるところです!

【理由】

A.自分がやるべきことが何かを悩む必要がなくなったからです!

自分が取り組んでいる勉強に不安を感じなくなり

集中して取り組むことができるようになりました!

 

Q.担当の先生はどうでしたか?

担当の先生が真摯に向き合ってくださり、

勉強のやる気と自信がつくように指導して下さいました!

 

合格の秘訣は?

周りの応援など友達と一緒に頑張ってきたことだと思います!

お昼ご飯を一緒に食べるなど支えあったり刺激しあったり

いい関係で受験に臨めたと思います!

 

まとめ

今回はHさんの合格体験記を紹介させていただきました!

来年受験をされる皆さんもぜひHさんの合格の秘訣を参考にして

合格をつかみ取りましょう!

The post 2023年合格体験記|宮崎大学農学部獣医学科合格! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
2023年合格体験記|中央大学法学部合格! https://www.takeda-studyspace.com/success/5224.html Tue, 28 Mar 2023 08:08:19 +0000 https://www.takeda-studyspace.com/?p=5224 皆さんこんにちは! 香川県高松市にある進学塾・予備校武田塾高松校です! 今回は見事中央大学に合格されたKさんの合格の秘訣を紹介します! 目次 武田塾はどうだった?Q&Aで紹介! Q.出身高校は? Q.入塾のきっかけは? […]

The post 2023年合格体験記|中央大学法学部合格! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
皆さんこんにちは!

香川県高松市にある進学塾・予備校武田塾高松校です!

今回は見事中央大学に合格されたKさんの合格の秘訣を紹介します!

 

武田塾はどうだった?Q&Aで紹介!

偏差値:60→中央大学合格!

みごと中央大学に合格されたKさん

入塾前後の勉強法やおすすめポイントなどを紹介します!

Q.出身高校は?

A.香川県立高松第一高校です!

Q.入塾のきっかけは?

A.授業はありませんがその分自分の自主時間を確保できるし、

すべき参考書やすべき勉強法を教えてもらい

実践する勉強スタイルが自分に向いていると思い

入塾することを決めました!

Q.入塾前後での勉強時間の変化は?

【勉強時間】

   (入塾前) (入塾後)    

平日:5時間 → 11時間

休日:10時間 → 11時間

【理由は?】

A.浪人生になり1日で勉強に使える時間が増えたからです!

 

Q.入塾前後で勉強法はどのように変化しましたか?

A.入塾前 → 復習はしていたが、十分ではありませんでした、

       また早く参考書を進めようとしすぎて1冊の完成度が低かったです。

 入塾後 → 1冊に対する完成度をあげ、できることが増えていきました!

       自分の解答へのプロセスに注目できるようになりました!

 

Q.入塾前後で勉強のやる気は変化しましたか?

A.しました!

【理由】

A.浪人をしたので後がないと思い気合を入れました!

 サポートしてくれる人がいたので

 いい意味で考えすぎず勉強に向き合うことができました!

 

Q.武田塾高松校のおすすめポイントは?

【おすすめポイント】

A.自己分析がしっかりできるところです!

【理由】

A.1週間で立てられたプランを実行して口頭確認することで自分が間違えやすい問題の特徴や正しい解き方などを考える癖がつきました!

そこで苦手な問題を特定し克服していくことで成績を上げることができました!

 

Q.担当の先生はどうでしたか?

担当の先生が参考書に書かれている内容だけではなくいろいろなアドバイスをくださり、自分で考える癖がつきました!

週に1度の特訓で会話をすることでメンタルサポートにもなりました!

 

合格の秘訣は?

合格の秘訣は自分の苦手な問題を克服し

自分に自信が持てるようになったことです!

武田塾のルートに沿って勉強を進めていくことで

自分の成長を感じることができました!

 

まとめ

今回はKさんの合格体験記を紹介させていただきました!

来年受験をされる皆さんもぜひKさんの合格の秘訣を参考にして

合格をつかみ取りましょう!

The post 2023年合格体験記|中央大学法学部合格! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
合格体験記|岡山大学法学部合格! https://www.takeda-studyspace.com/success/5237.html Tue, 28 Mar 2023 12:16:30 +0000 https://www.takeda-studyspace.com/?p=5237 皆さんこんにちは! 香川県高松市にある進学塾・予備校武田塾高松校です! 今回は見事岡山大学に合格されたSさんの合格の秘訣を紹介します!     武田塾はどうだった?Q&Aで紹介! 偏差値:52→岡山大学合格! みごと岡山 […]

The post 合格体験記|岡山大学法学部合格! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
皆さんこんにちは!

香川県高松市にある進学塾・予備校武田塾高松校です!

今回は見事岡山大学に合格されたSさんの合格の秘訣を紹介します!

 

 

武田塾はどうだった?Q&Aで紹介!

偏差値:52→岡山大学合格!

みごと岡山大学に合格されたSさん

入塾前後の勉強法や成績変化を紹介します!

Q.出身高校は?

A.香川県立高松北高校です!

Q.入塾のきっかけは?

A.受験相談に来て勉強法などに教えてもらったことがきっかけです!

Q.入塾前後での勉強時間の変化は?

【勉強時間】

   (入塾前) (入塾後)    

平日:0時間 → 5時間

休日:0時間 → 12時間

【理由は?】

 A.自習室に来て勉強をすることで、受験へのモチベーションが上がったからです!

Q.入塾前後で勉強法はどのように変化しましたか?

A.入塾前はほとんど勉強をしていませんでしたが、

入塾してからは参考書を繰り返し解いたり、

わからない問題などは質問に行ったりするなど自主的に勉強するようになりました!

Q.入塾前後で勉強のやる気は変化しましたか?

A.しました!

【理由】

A.入塾してから大学に行きたいという思いが強くなったからです!

具体的にどのように勉強すれば大学に合格できるのかを教えていただいたので、

努力すれば合格できるという思いが強くなりました!

Q.武田塾高松校のおすすめポイントは?

【おすすめポイント】

A.きれいな自習室です!

【理由】

A.とても整頓されているので集中して勉強に取り組むことができました!

 

Q.担当の先生はどうでしたか?

わからない問題や勉強法などを真摯にサポートしてくださいました!

また優しく指導してくれたので塾にも通いやすかったです!

 

合格の秘訣は?

2次試験の対策をしっかり行ったことだと思います!

自習室に来て時間をうまく活用することで2次試験に向けて計画的に勉強を進めることができました!

 

まとめ

今回はSさんの合格体験記を紹介させていただきました!

来年受験をされる皆さんもぜひSさんの合格の秘訣を参考にして

合格をつかみ取りましょう!

The post 合格体験記|岡山大学法学部合格! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
2023年合格体験記|同志社大学グローバル地域社会合格! https://www.takeda-studyspace.com/other/5227.html Sun, 26 Mar 2023 08:19:11 +0000 https://www.takeda-studyspace.com/?p=5227 皆さんこんにちは! 香川県高松市にある進学塾・予備校武田塾高松校です! 今回は見事同志社大学グローバル地域文化学部の合格の秘訣を紹介します!     武田塾はどうだった?Q&Aで紹介! 偏差値:53→同志社大学合格! み […]

The post 2023年合格体験記|同志社大学グローバル地域社会合格! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
皆さんこんにちは!

香川県高松市にある進学塾・予備校武田塾高松校です!

今回は見事同志社大学グローバル地域文化学部の合格の秘訣を紹介します!

 

 

武田塾はどうだった?Q&Aで紹介!

偏差値:53→同志社大学合格!

みごと同志社大学に合格されたUさん

入塾前後の勉強法や成績変化を紹介します!

Q.出身高校は?

A.香川県立高松第一高校です!

Q.入塾のきっかけは?

A.学校前で配っていたチラシを見て受験相談に行ったことです!

Q.入塾前後での勉強時間の変化は?

【勉強時間】

   (入塾前) (入塾後)    

平日:1時間 → 時間

休日:2時間 → 時間

【理由は?】

 A.宿題をしっかり出されるのでをれをこなすことで必然的に時間が増えたからです!

Q.入塾前後で勉強法はどのように変化しましたか?

A.もともとはやったらやりっぱなしの勉強の仕方でしたが、

やった勉強を復習するようになりました!

Q.入塾前後で勉強のやる気は変化しましたか?

A.しました!

【理由】

A.宿題が出されるのでやらないといけないという気持ちになるため

必然的にモチベーションが上がりました!

Q.武田塾高松校のおすすめポイントは?

【おすすめポイント】

A.成績が上がる!

【理由】

A.宿題を毎回出されるため、自分が今何をしないといけないかが明確にわかり成績がのびたため

Q.担当の先生はどうでしたか?

毎回の指導でやさしく教えていただけたことと、教え方が上手だったのが印象的でした!

 

合格の秘訣は?

世界史の参考書を何周もして

分からないところを完成させたことが合格の秘訣だと思います!

 

まとめ

今回はUさんの合格体験記を紹介させていただきました!

来年受験をされる皆さんもぜひSさんの合格の秘訣を参考にして

合格をつかみ取りましょう!

The post 2023年合格体験記|同志社大学グローバル地域社会合格! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
合格体験記|立命館大学産業社会学部 https://www.takeda-studyspace.com/other/5242.html Tue, 28 Mar 2023 12:18:13 +0000 https://www.takeda-studyspace.com/?p=5242 皆さんこんにちは! 香川県高松市にある進学塾・予備校武田塾高松校です! 今回は見事立命館大学に合格されたSさんの合格の秘訣を紹介します!   武田塾はどうだった?Q&Aで紹介! 偏差値:50→立命館大学合格! みごと〇〇 […]

The post 合格体験記|立命館大学産業社会学部 first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
皆さんこんにちは!

香川県高松市にある進学塾・予備校武田塾高松校です!

今回は見事立命館大学に合格されたSさんの合格の秘訣を紹介します!

 

武田塾はどうだった?Q&Aで紹介!

偏差値:50→立命館大学合格!

みごと〇〇大学に合格されたAさんの

入塾前後の勉強法や成績変化を紹介します!

Q.出身高校は? 

A.香川県立香川中央高校です!

Q.入塾のきっかけは? 

A.Youtubeで武田塾チャンネルを視聴し、

武田塾に興味を持ったからです!

 

Q.入塾前後での勉強時間の変化は? 

【勉強時間】

   (入塾前) (入塾後)    

平日:3時間 → 10時間

休日:5時間 → 10時間

【理由は?】

 A.塾で出された宿題を進めていくうちに

10時間は勉強できるようになりました!

Q.入塾前後で勉強法はどのように変化しましたか? 

A.入塾前 → 過去問や英単語のみなど特定の分野の勉強しかしていませんでした。

 入塾後 → 基礎から丁寧に勉強するようになりました!

Q.入塾前後で勉強のやる気は変化しましたか? 

A.あまり変わりませんでした。

【理由】

A.やる気というよりも塾に来て勉強をする習慣ができたので、

やる気にはあまり頼らなくなりました!

Q.武田塾高松校のおすすめポイントは? 

【おすすめポイント】

A.基礎から自分のペースで勉強を進めることができるところ。

【理由】

A.集団ではなく個別で宿題を管理されており、

勉強が進めやすかったからです!

Q.武田塾での思い出を教えてください! 

武田塾で行われている段階突破テストが、

なかなかクリアできず苦しかったことです!

 

合格の秘訣は?

合格できた秘訣は

過去問を解き、過去問の間違えた問題の直しや分析を丁寧にして自分の課題を発見し、そこをクリアするという仮定を続けることができた

からだと思います!

先生方が分析のサポートを丁寧にしてくださったので課題の発見がとてもしやすかったです!

 

まとめ

今回はSさんの合格体験記を紹介させていただきました!

来年受験をされる皆さんもぜひSさんの合格の秘訣を参考にして

合格をつかみ取りましょう!

The post 合格体験記|立命館大学産業社会学部 first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
合格体験記|香川大学創造工学部合格! https://www.takeda-studyspace.com/other/5245.html Tue, 28 Mar 2023 12:20:18 +0000 https://www.takeda-studyspace.com/?p=5245 皆さんこんにちは! 香川県高松市にある進学塾・予備校武田塾高松校です! 今回は見事香川大学創造工学部に合格されたYさんの合格の秘訣を紹介します!   武田塾はどうだった?Q&Aで紹介! みごと香川大学創造工学部に合格され […]

The post 合格体験記|香川大学創造工学部合格! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
皆さんこんにちは!

香川県高松市にある進学塾・予備校武田塾高松校です!

今回は見事香川大学創造工学部に合格されたYさんの合格の秘訣を紹介します!

 

武田塾はどうだった?Q&Aで紹介!

みごと香川大学創造工学部に合格されたYさん!

入塾前後の勉強法や成績変化を紹介します!

Q.出身高校は?

A.香川県立高松第一高校です!

Q.入塾のきっかけは?

A.友達からの紹介です!

Q.入塾前後の成績は? 

入塾前のマーク式試験の点数と比べて、2023年度共通テストでは85点上がりました!

Q.入塾前後での勉強時間の変化は?

【勉強時間】

   (入塾前) (入塾後)    

平日:1時間 → 5時間

休日:1時間 → 10時間

【理由は?】

A.部活がなくなり勉強時間が増えた、

やらなくてはならないことが明確になったので迷いがなくなったからです!

Q.入塾前後で勉強法はどのように変化しましたか?

A.入塾前 → 復習を全くしていなかったです。

       様々な参考書に手を出していました。

 入塾後 → 1冊を完璧になるまで知識を身に着けることができ、

       特訓で細かいところまで指導をしてもらいました!

Q.入塾前後で勉強のやる気は変化しましたか?

A.やる気は増加しました!

【理由】

A.すべきことが明確にわかり、

特訓でたくさんほめていただいたので

モチベーションが上がりました!

Q.武田塾高松校のおすすめポイントは?

【おすすめポイント】

A.参考書がそろっているとこです!

【理由】

A.参考書を使いたい時に使えるので、

単元ごとに参考書を使い分ける勉強がしやすかったです!

 

Q.担当の先生はどうでしたか?

担当の先生がとても優しく、

勉強に対するモチベーションが特訓をするたびに上がっていきました!

 

合格の秘訣は?

合格の秘訣はどの参考書をするか決めること、継続的な努力だと思います!

また担当の先生との相性が良く何でも相談できたところも

自分の成績向上に非常に大きかったと思います!

 

まとめ

今回はYさんの合格体験記を紹介させていただきました!

来年受験をされる皆さんもぜひYさんの合格の秘訣を参考にして

合格をつかみ取りましょう!

The post 合格体験記|香川大学創造工学部合格! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
高田先生による「受験スタートダッシュイベント(春の受験相談)」 https://www.takeda-studyspace.com/news/5214.html Wed, 15 Mar 2023 01:00:00 +0000 https://www.takeda-studyspace.com/?p=5214 みなさん、こんにちは! 武田塾高松校です! 高田先生による「春の受験相談イベント」が高松校で開催!! みなさんの勉強の進捗はいかがでしょうか? 春休みは受験勉強をスタートさせる大きなチャンスです!   そんな超重要な春に […]

The post 高田先生による「受験スタートダッシュイベント(春の受験相談)」 first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
みなさん、こんにちは!

武田塾高松校です!

高田先生による
「春の受験相談イベント」
が高松校で開催!!


みなさんの勉強の進捗はいかがでしょうか?

春休みは受験勉強をスタートさせる大きなチャンスです!

 

そんな超重要な春に、絶好の機会となる
受験相談イベントの開催が決定しました!

 

武田塾教務の高田先生
香川県・高松市にやってきて、
武田塾高松校の塾生に勉強法をお話してくれます!

外部生の方も参加可能ですので、ぜひお申し込みください!

 

C091D559-835D-4149-B946-57058D9C44A1

高田先生とは・・・

兵庫県淡路島の出身。

E判定から武田塾の勉強法に出会い、
京都大学経済学部に現役合格を果たした。

現在は、武田塾教務として、
YouTube武田塾チャンネルで勉強法を配信している。

 

 

武田塾高松校 教務アドバイザーとして、高松校の教務指導や講師指導も担当している。

 

春の受験相談イベントとは・・・

日時:3月25日(土)13:00~

高田先生による個別面談

 

あなたの志望校に合わせた
「勉強法」や「受験の戦略」を伝授します!

場所:武田塾高松校1F

(中新町 交差点 瓦町駅から徒歩7分です!)

タケダスタディースペース(高松校)_map

対象者:新高校1、2、3年生、保護者の方

正しい勉強法を知りたい既卒生の参加も大歓迎です!

 

参加者の声

高松第一高校 学年最下位から関西学院大学に合格したM君

bnDyx9TGN1dZW7x79cls5NMvF9Aa3ukJ1PFEuzMZ

英語が苦手で、高校内の模試の成績も学年最下位・・・。

そこで武田塾高松校で高田先生と相談し、英語の勉強法に問題があることがわかりました。

そこから英語の勉強法を変えて、武田塾で実戦し、すぐ1ヶ月後にはマーク模試で80%を超えるようになり、関西学院大学に余裕をもって合格できました!

 

イベントへの参加方法

外部生 20名限定で募集をさせていただきます!

予約が必要になりますので、このページから予約を完了させてください。

 

↓イベント参加をご希望される方は、以下よりご予約ください。

webフォームでのご予約はこちらから
「メッセージ」蘭に「イベント参加」とご記入ください。

LINEでのご予約はこちらから
友人追加をし、「イベント参加」と送信するようにしてください。

お電話でのご予約はこちらから
お電話からお申込みの方は「冬の勉強法イベント参加希望とお伝えください。

 

<高田先生からメッセージ>

””香川県・高松の受験生のため、全力で自分の知っている情報は全て話します!

来て後悔はさせません!必ず受験のモチベーションを上げます!””

 

The post 高田先生による「受験スタートダッシュイベント(春の受験相談)」 first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
国立2次後期日程|実際の倍率はどうなる?後期日程倍率予想! https://www.takeda-studyspace.com/other/5209.html Thu, 09 Mar 2023 10:01:01 +0000 https://www.takeda-studyspace.com/?p=5209 皆さん、こんにちは! 香川県高松市にある予備校・塾 武田塾高松校です。 今回は、国立大学の後期日程についてご紹介します!   目次 国立大学後期日程について 前期日程との違い ①日程 ➁募集人数 ③試験科目 ④難易度 【 […]

The post 国立2次後期日程|実際の倍率はどうなる?後期日程倍率予想! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>
皆さん、こんにちは!

香川県高松市にある予備校・塾 武田塾高松校です。

今回は、国立大学の後期日程についてご紹介します!

 

 

国立大学後期日程について

今年度の国立大学の後期日程は、

2023年3月12日(日)以降に実施されます。

合格発表は2023年3月20日(月)~23日(木)です。

jYQpyFoJkkhwOrKH9eLuIuWhULvSxMgfRDnk66B9-223x300

 

前期日程との違い

後期日程が前期日程と異なる点は、大きく分けて4つです。

 

①日程

前期日程は2月下旬に実施され、

後期日程は基本的に3月中旬に実施されます。

 

➁募集人数

多くの大学が、前期日程で全体の8割程度の人数を募集し

後期日程では2割ほどの募集人数に設定しています。

 

③試験科目

前期日程では、

文系は外国語・国語・地歴公民・数学の中から2~3科目、

理系は外国語・理科・数学の中から2~3科目試験が課される場合が多いです。

後期日程では、

前期日程よりも科目数が減ったり

総合問題の出題共通テストの結果のみで合否を決定するなど、

大学ごとに対応が異なる点に注意が必要です。

 

④難易度

前期日程よりも後期日程の方が難易度が高い傾向にあります。

 

【2023年度】後期日程の現在の倍率

香川大学を例に、後期日程の倍率についてご紹介します。

香川大学の現在の志願者数・倍率は以下の表の通りです。

学部 日程 募集人数 志願者数 倍率
前期 75 205 2.7
  後期 35 245 7.0
経済 前期 110 207 1.9
  後期 35 226 6.5
教育ー小学校 前期 55 132 2.4
  後期 18 149 8.3
創造工 前期 183 363 2.0
  後期 55 244 4.4
農ー応用生物科学 前期 90 187 2.1
  後期 10 127 12.7
医ー医 前期 79 284 3.6

 

  募集人数 志願者数 倍率
前期計 683 1554 2.3
後期計 160 1069 6.7
大学計 843 2623 3.1

 

【2022年度】後期日程の実際の倍率

次に、昨年度の募集人数と実際の倍率をご紹介します。

学部 日程 募集人数 志願者数 倍率
前期 75 221 2.9
  後期 35 242 6.9
経済 前期 110 330 3.0
  後期 35 274 7.8
教育 前期 91 196 2.2
  後期 25 184 7.4
創造工 前期   183 628 3.4
  後期 55 299 5.4
農ー応用生物科学 前期 105 305 2.9
  後期      
医ー医 前期 79 520 6.6

 

  募集人数 志願者数 倍率
前期計 698 2315 3.3
後期計 150 999 6.7
大学計 848 3314 3.9

 

後期日程の倍率は高い?

ダウンロード

昨年度の倍率を見ても分かるように、

後期日程の倍率は前期日程に比べて大幅に高いことが分かります。

香川大学だけでなく、

他の大学でも同様の傾向が見られるため

後期日程は難易度が高いと言えます。

 

後期日程の欠席率

後期日程は、非常に高い倍率となっていますが

実は、後期日程は出願するだけで実際には受験しない人がいます。

国公立大学を志望する受験生は、

出願の段階で様々なケースを想定しています。

前期日程で思うような結果が出せなかったケースを想定して

後期日程に出願する受験生も多く、

国立大学の後期日程の欠席率は年々上昇しています。

2022年度入試において後期日程の欠席率は62.9%にまでのぼり、

2023年度入試でも同様に高い欠席率が予想されます。

ダウンロード

後期日程の募集人数は少なく、狭き門であることは確かですが

欠席率の高さからも分かるように

最後まで諦めなければ逆転合格も十分にあり得るのが特徴です。

 

今回のまとめ

ダウンロード (2)

今回は、国立大学後期日程についてご紹介しました!

後期日程は、

前期日程に比べて難易度が高いですが

欠席率もかなり高く

最後まで諦めなければ逆転合格を掴むことができます。

ダウンロード

 

The post 国立2次後期日程|実際の倍率はどうなる?後期日程倍率予想! first appeared on タケダスタディースペース(武田塾高松校).]]>